441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸市議会 2022-06-09 06月09日-02号

(2) サービス等利用計画の作成について              ① 障害児サービスを利用する際に必要な、サービス等利用計画案を作成する目的を伺います。              ② サービス等利用計画本人家族のニーズに基づくものであり、サービス支給上限を超える計画案もありうると考えますが実状を伺います。             

碧南市議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年第2回定例会(第3日)  本文

しかし、1つ予定されていた事業がなくなって30万円あるから、同じ障害児者福祉事業だからそれを使えといって、30万円使えるようにしていただきました。本当にびっくりしましたし、本当にうれしく思いました。そして、バス1台を借り切って障害児とお母さん、ボランティア総勢35人ぐらいで名古屋市民休暇村に行ったことを思い出します。  

碧南市議会 2022-02-22 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日)  本文

児童手当支給事業私立保育園児童保育等委託事業などの子育て支援介護給付訓練等給付事業などの障害児者支援施策を推進するほか、高齢者外出機会増進のためタクシー料金助成利用券の配布を行う高齢者タクシー料金助成事業などを計上いたしました。  また、子供健康増進保持福祉増進を図るため、元気っ子医療費助成事業高校生世代の入院に対する助成まで拡充いたしました。  

名古屋市議会 2021-06-24 06月24日-13号

そこで、市域西部に目を向けますと、例えば西区には、県立の肢体不自由児等施設--青い鳥医療療育センターをはじめとする様々な障害児・者のための施設があり、市域西部にも、名東区にあるようなバリアフリーで、全ての方に優しいスポーツセンターがあれば、施設に通う子供たちは当然のことながら、障害のある方にとっても運動する機会が増えることと思います。 

北名古屋市議会 2021-03-22 03月22日-03号

 令和年度北名古屋後期高齢者医療特別会計予算について日程第13 議案第13号 北名古屋国民健康保険条例の一部改正について日程第14 議案第14号 北名古屋国民健康保険税条例の一部改正について日程第15 議案第15号 令和年度北名古屋介護保険特別会計補正予算(第3号)について日程第16 議案第16号 令和年度北名古屋介護保険特別会計予算について日程第17 議案第17号 北名古屋障害(児)者

北名古屋市議会 2021-03-08 03月08日-02号

 令和年度北名古屋後期高齢者医療特別会計予算について日程第13 議案第13号 北名古屋国民健康保険条例の一部改正について日程第14 議案第14号 北名古屋国民健康保険税条例の一部改正について日程第15 議案第15号 令和年度北名古屋介護保険特別会計補正予算(第3号)について日程第16 議案第16号 令和年度北名古屋介護保険特別会計予算について日程第17 議案第17号 北名古屋障害(児)者

豊明市議会 2021-03-01 令和3年3月定例月議会(第7号) 本文

心身障害児者扶助事業自立支援医療費訓練等給付費介護給付費増額は、新規事業所の開設、腎臓移植免疫療法等医療費が高額になる方の増加と、来年度の介護報酬単価の改定も見込んでいる。  ポルトガル語通訳業務は、前年度に引き続き、外国人生活困窮者自立相談を継続するものです。  生活困窮者緊急生活支援事業は、前年度に引き続き、生活困窮世帯独り親世帯600件ほど、計4回支給する考えです。  

一宮市議会 2021-03-01 03月01日-01号

その4つ下障害児等療育支援事業委託料につきましては、中核移行に伴う新規事業で、障害児者支援に携わる従事者などを対象情報提供相談などを行うものでございます。その2つ下児童発達支援センター機能強化事業委託料につきましては、これも中核移行に伴う新規事業で、支援困難例への対応などについて専門員を配置し、療育相談等実施するものでございます。 

北名古屋市議会 2021-02-25 02月25日-01号

年度北名古屋国民健康保険特別会計予算について 議案第12号 令和年度北名古屋後期高齢者医療特別会計予算について 議案第13号 北名古屋国民健康保険条例の一部改正について 議案第14号 北名古屋国民健康保険税条例の一部改正について 議案第15号 令和年度北名古屋介護保険特別会計補正予算(第3号)について 議案第16号 令和年度北名古屋介護保険特別会計予算について 議案第17号 北名古屋障害(児)者

刈谷市議会 2020-12-02 12月02日-01号

しかしながら、障害福祉サービスなどにつきましては、障害児者やその家族などの生活を支えるため必要不可欠なものであり、入所通所及び居宅サービスでは、各事業所の御努力もあり目立った利用者の減少は見られませんでした。 本市といたしましても、提供体制を維持するため、これまでの補正予算において感染拡大防止対策経費補助事業継続に対する慰労目的支援などを行っております。

豊明市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会(第1号) 本文

下段の3款 民生費、1項3目 心身障害児者扶助事業自立支援医療費3,515万2,000円、訓練等給付費1億5,457万1,000円、介護給付費1億1,163万1,000円と、次のページ上段の4目 福祉医療事業福祉医療助成費3,962万5,000円と、下段の2項1目の児童福祉事務事業心身障がい児通所居宅サービス事業費1億381万7,000円の扶助費増額計上は、実績による今後の執行見込みの増に